2025-08

Uncategorized

義父 認知機能低下? 孫の前でキレる

義理父 言動があやしい元々義父は年齢のせい?なのか、男尊女卑の昔の人です。夫曰く昔から理不尽なことでキレていたらしい。でも、孫の前ではいいおじいちゃんでした。それが、ある時皆で食事中、「関西の人はお金にうるさいよね。ケンミンショーでやってた...
こども

中学の宿題 親はいつまで関与するのか

手間のかかる宿題が多い小学校に比べて中学の夏休み宿題が結構面倒くさい。なぜだ。科目ごとに宿題が出るし、提出日も方法も微妙に違い面倒。オンライン提出の場合は8月31日までだが、手書きの場合は9月1日までなど。。。科目によっては両方9月1日期限...
こども

初めて爪を切った話

爪を噛む癖があり、生まれてから手の爪を切ったことがなかった発達凸凹息子は、生まれてからずっと指を口に入れる癖があります。そのうち治るだろうと思っていたんですが、全然治らなくて爪を噛むようになってしまった。どうしても癖なので、汚いからやめろと...
Uncategorized

自傷行為のきっかけとなった担任への認識が、母と息子で全く違った話

漢字の非常に厳しい指導がきっかけだった息子は小学3年の時に急に「字が書けない」と言い出しました。その後頭や手、顔を自分で殴ったりしてしまうようになり、しばらく学校に行けませんでした。児童精神科を受診し、ストレスによる反応と診断され環境調整を...
こども

大荷物でキャンプに行ったはずだが、帰りは荷物が減っている?発達凸凹息子

大荷物をもって出発!!!息子は、数年前に子供だけの夏のイベントでキャンプに行きました。学校からもらってきたチラシを見て自分から行きたいと言ってきたのです。知り合いも一人もいないのに大丈夫か?不安だったので、乗り気でない娘を説得して一緒に行っ...
Uncategorized

ママはいつもイソイソしてるね

娘に言われてしまった突然娘に言われてしまいました。「ままっていつもイソイソしてるよね?家でゆっくりしているの見たことないけど疲れないの?」と。え?イソイソってなに?「忙しくしているってことだよ。ママはいつも動いてて忙しそうにしてるじゃない?...
こども

欲しいものは絶対にあきらめない発達凸凹息子

ポケカ、switch2などなど息子には、欲しいものがたくさんあるようです息子には、今ほしいものがたくさんあるようです。でも、お小遣いだけではもちろん全く足りません。なので、あれこれ考えているようです。初めは、普通に5万くらいするゲーム?なん...
仕事

子育ても家事もがんばったけど、別に家族は望んでないのかもと思い始めた

結局最後は本人の力だから親が頑張る必要はないのか?発達凸凹息子の様々な交渉や工夫をしたり、勉強が苦手な娘の勉強を見たりしていますが、なんか急に「こんなに私ががんばってもあまり意味なんかないんだろうな」「別に子供もこんなに細かく勉強チェックさ...
こども

バトルになりがちな読書感想文 どうするか?

やっと本は読み終わったが毎年親を悩ませる読書感想文。やっと本は読み終わりましたが、感想文って子どもに任せたら結構大変なことになることも多い。なので、書き始める前にいくつか一緒に確認しました。いきなり文章を書くのは無謀だ、書きたいことをまとめ...
こども

親のスキルが試される?自由研究と読書感想文

毎年親の負担の多い自由研究と自由工作夏休みの宿題の一番やっかい?というか親の負担が多い自由研究を、今年は楽にさくっと済ませました。今までは毎年恐竜の進化についてや、危険生物について、などなど博物館や水族館などに行って調べものをまとめていまし...