学校としてはそこまで熱量ないけど、コーチが。。。
公立中の娘は、運動系のやや厳しめ?かもしれない。
学校の部活の保護者会では、顧問より「あくまでも学業優先。体調不良などの場合は必ず休ませてください」などと言われ、今どきの部活はそこまで大変じゃないのねと思っていたが。
教員の働き方改革の影響?で、顧問意外に外部コーチが指導しています。
そのコーチ(元保護者)が、結構熱いんですよ。。。。。
この間も試合があったのですが、負けてしまったら、夜間に部活保護者のグループラインに長文が。。。
個々のレベルは、わが校の方が上だったが、チーム力が下だった。声が出てない、一体感がない?やる気がない?などなど長い文章が。。。。
試合の次の練習では、コーチの怒りが爆発していたらしい。。。。。
そこまで部活だけに力を注げない我が家は。。。。。
娘によると、今のチームの雰囲気は悪いらしい。コーチが怒り、先輩が後輩を怒り、同じ学年同士でも、うまい子が下手の子を怒り、、、、という負の連鎖な様子。。。。。
しかも、娘の部活、そもそも強くないんだけど、コーチはどうにか強くしたいようです。。。
でもね、そんな悪い雰囲気もつらいよな。。。
もうやめたら?と私は娘に言ったら、「仕方ないからとりあえずやる」そうです。
女子のいざこざがいろいろあるらしい。うーん、友人関係もなかなか難しいですね。。。
勉強もがんばってほしいけど
そんなこんなでしごかれてるようで、帰宅後ヘロヘロなんですよね。。。。
勉強どころでない感じ。。。。
疲れてもやるしかないよと言ってみたけど、ものすごい顔されました。。。。
なかなか思春期って、難しい。。。。
 
 


コメント