手の爪を切ったことがない

こども

指を口に入れる癖が治らない

発達凸凹(ディスクレパンシー40)10歳息子としっかり者12歳娘の母です。息子は9歳の時に精神不安定になり一時期不登校気味でした。友人との関係もうまくいかないこともありましたが、きっかけの一つが、指を口に入れる癖でした。確かに汚い行為なのです。

遡れば保育園の時からずっとこの癖が続いています。小さい時は、そのうち自然に治るだろうと思っていました。しかし、全く治らない!どうしよう。早くから対策すればよかった。

爪に苦いマニキュアを塗るなども2年?くらいの時に試しましたが、苦いといいながら口に入れてました。全く効果なし。口の中には細菌が多くいてどんなに汚いかという説明もしましたが、癖になっており治せないらしい。

通級の先生やカウンセラーにも相談しましたが、

  • 不安というより癖になっている。
  • 他人から自分がどのように見られているか?という視点が足りない。
  • 代替え手段が見つかれば、すぐにでも治るかもしれない。
    とのことだそうです。

代替え手段?

代替え手段として、にぎにぎボール?などもやってみましたがうまくいかず。
4月にはクラス替えもあるし、新しいクラスメイトから指摘されたりしてトラブルにならないといいけど、、、と不安が募る。

ちなみに、鉛筆を噛んでしまう癖も一時期あったんですが、鉛筆の上下を両方削ってみたら、割合すぐに噛まなくなりました。鉛筆を横からは噛みにくいからですかね?でも、指は本当に治らないのです。

何かいい案あったら教えてください。

息子の手の爪を切る日が来ますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました