こども 結局最後は、母がどうにかするパターン 数学の悲劇をやっと自覚したのか?私を頼るようになってきた娘は今まで親が勉強を教えようとすると、ものすごく抵抗していました。はっきり言って、勉強が苦手です。発達凸凹息子と比べるのもよくないけど比べると、息子は確かにぶっ飛んでることが多いけど、... 2025.07.11 こども
こども 早速Gemini先生に相談してみた 算数対策 早速塾の先生とGemini PRO先生に相談いろいろなぜこういうことが起きているのか?についてと、対策を教えてもらいました。塾の先生も、Gemini先生も同じようなことを言ってました。そもそも理解できていない。理解が浅い。数学への関心が薄い... 2025.07.09 こども
こども 成績が上がらずとうとう夫が娘にキレてしまった! 毎日必死に勉強を教えていたが結果が出ない中学に上がってから急に夫が娘の勉強にスイッチが入ったのです。今までは全然かかわっていなかったのに。4月から夫が毎日必死に教えていましたが、娘は数学が壊滅的。。。。定期テストに続き小テストでも悲劇が起き... 2025.07.08 こども
こども 学校との交渉時、夫を連れて行くとすぐに動いてくれる事実 我が家も学校に交渉に行く際、夫婦で必ず行きました息子は、発達凸凹があります。小学3年夏に急に自傷行為が始まり一時期学校に行けませんでした。その後、精神科受診、WISC検査(ディスクレパンシー40以上)やスクールカウンセラー面談、学校との交渉... 2025.07.07 こども
こども 名前がわからない子を家に連れてくる 発達凸凹息子が友達を家に連れてきました発達凸凹息子は、時々友達を家に連れてきます。だいたい、保育園時代一緒だった子か、同じく通級に通う似た者同士?のお友達が多いのですが、この間、私が全く知らない子を二人連れてきました。彼らは、玄関に入る前に... 2025.07.06 こども
こども 今月買った本 子に本を読ませるには 読書好きだった息子もゲームには勝てない発達凸凹息子は、本を読むのが好きです。学校でも休み時間はずっと図書室にいるようです。でも、家ではあまり読まなくなってしまった。。。なぜなら、ゲームを知ってしまったからです。。。致し方ない。。。。なので今... 2025.07.04 こども
こども 発達凸凹息子 壊滅的な縫い物やリコーダーをどうするべきか? 手と目の協調性が悪い息子は処理速度指標が非常に低く、得意な言語理解と40以上の差があります。さらに、目と手の協調性が悪いと言われています。何が困るかというと、黒板の板書が間に合わない、漢字テストが時間内に終わらないことがあるなど。。板書や漢... 2025.07.01 こども
こども とうとう爪を噛む癖を治そうと意識し始めたのか? 発達凸凹息子が短冊に書いた内容先日ホテルに行ったのですが、ロビーに短冊と笹が準備されていました。息子と娘は早速短冊に願いを書き始めました。なぜか、息子は赤い短冊を選び赤いペンで書きだす。。。。「ちょっとそれ全く読めないじゃん」と私が言うと、... 2025.06.29 こども
こども 中1女子 ”グループライントラブル” クラスや部活ごとにグループラインができているほぼ全員がスマホを持っているわけで、クラスや部活ごとにグループラインができています。小学校までは友人同士の連絡先交換はさせないという家庭もちらほらありましたが、中学に進学してからはどうやらほとんど... 2025.06.28 こども
こども いやがらせかと思っていたが、ただの能力不足の人だった 職場や子供関係のつながりで、ごくたまになんで?と思う人に出会う時々、「なぜこんなことする?なぜこんなこという?」という人に出会うことがあります。私が今までで一番驚いたのが保育園役員の会長をしていた時。。。。「各委員に予算を割り振りその範囲で... 2025.06.25 こども