テストに疑問あり先生に手紙を書いたら返信がきた

こども

定期テストの問題に疑問あり、先生に手紙を書きました

娘の学校の定期テスト問題で、どうしても疑問があり担当科の先生に手紙を書きました。
印象悪くなるのか?とも思いましたが、どうも納得いかなかったので、わからないので教えてくださいという姿勢で手紙を書いてみたのです。

すぐに返信が来たが。。。

すると、翌日に先生から返信が来ました。

丁寧なお返事をいただきました。が、肝心な内容については、納得できませんでした。

数学の問題だったのですが、全ての条件を満たさないと答えとして成立しないのでは?と思ったのですが、先生の回答は、全ての条件を満たさなくてもいいという意味だったということでした。

が、それならば問題文に記載が必要だと思うのですが。。。。。

わかりにくい表記だったかもしれないと書かれていましたが。。。。

いまいち納得できず。。。。。

ちなみに他のママ友にも聞いたところ、やはり皆疑問に思っていたようです。。。

我が家は基礎問題を着実に見直していこう

全ての科目を複数の先生で担当しているので、おそらく複数の先生で問題を確認しているのでしょうけど、だれも疑問に疑問を感じなかったのかな?と思いましたが。。。

まあ忙しいのでしょう。。。もうこれ以上言ってもと思ったので、「お返事ありがとうございました」
と返事しました。

我が家は今回かなり残念な結果になってしまったので、毎日毎日やり続けるしかないです。。。

苦手科目については基礎問題に絞って進めた方がいいと私は思ってるのですが、夫はどうやらまだ間に合うから全部やると意気込んでいます。。。

ちょっと私と考えがそこについては違います。。。

とにかく部活で忙しいけど、残りの時間でやり続けるしかない。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました