成績が上がらずとうとう夫が娘にキレてしまった!

こども

毎日必死に勉強を教えていたが結果が出ない

中学に上がってから急に夫が娘の勉強にスイッチが入ったのです。
今までは全然かかわっていなかったのに。

4月から夫が毎日必死に教えていましたが、娘は数学が壊滅的。。。。
定期テストに続き小テストでも悲劇が起き、夫が怒鳴ってしまった。。。。

「なんで毎日繰り返しやってるのにできないんだ、もう意味が分からない、自分で考えろ。もう知らない」と。。。

小学校の時から苦戦していたから、塾以外でも私も見るようにしていましたが、、、。なかなか結果に結びつかず。というか、本当に嫌なようで、主体的に取り組まない。ま、わからないからやりたくないんでしょう。教えても理解しにくいから嫌になってるんでしょう。

もしかして何かあるのか?

塾でも自宅でも何度もワークをやり直しているが、時間が経ち違う単元に入るともう以前のことはすっかり忘れているのです。もう一度教えてやり直しさせるとその時は解けるけど、忘れるの繰り返し。

時間にすると、かなりの時間を使ってるのです。だから、本当に無駄な時間なんです、全く身に付かないから。英語や漢字はまだましですが、数学が本当にだめ。

なんか算数的な概念がどうしても理解できない特性なのか?と思ってしまう。でも、それを夫に言ったら、まためっちゃ怒られた。でも、なんでこんなにできないのだろう?不思議。

どこまで親が見るのか?限界あり

小学校から戻ってやり直しをして、毎日超基礎問題を繰り返しやるしかないと思うのですが、とにかく部活が忙しすぎて、時間がないのです。娘には、「完全にやることが多すぎて追いついていない状況だよ。自分の理解力を考えて勉強の時間を確保しないとダメなんだ」と何度も言いますが、「絶対に部活はやめない」と。勉強は頑張るといいますが、とにかく時間が確保できず。。。

まあ、でも部活を辞めたらと言って、成績が上がるとも思えないな。。。むしろ完全に学校に行く意欲もなくなってしまうかもとも思います。本人が今の状況を理解して行動を変えない限りどうにもならないんだと思うが。

それにしても、壊滅的。親が見るにも限界がある。でも塾もそこまで一人ひとり細かくみれないし。

繰り返し娘には言い続けるしかないけど。

息子は発達凸凹があって、ある意味ぶっとんでいて理解不能ですが、勉強に対しては理解力があり、説明するとすぐに理解して問題も素早く解くんですよね。

娘は空気も読むし、男女とも友達も多く(いるように母にはみえる)、今自分がどのようにふるまえばいいか考えて行動できるし、そこは素晴らしいけど、算数が壊滅的。。。

皆一人ひとりいい所を伸ばしたいけど、でも勉強も最低限のことはできないとまずい!!!!!

本当に不眠になります。親にも限界がある!

どうしたらいいのかわからない

コメント

タイトルとURLをコピーしました