Uncategorized

アラフィフ母たちに、一体感を感じた話

女性のセカンドライフを考える的なイベントに参加してちょっと前に、50代以降のキャリアを考える的なイベントに参加してきました。そんなに期待していたわけでもないのですが、参加してみたらかなり刺激を受けて行ってよかったと思いました。年齢が近いせい...
Uncategorized

どうしても、ごみ出しができない夫

嫌がらせかと思ったけど。。。我が家は戸建てに住んでいます。そのため、ごみ捨ては決められた曜日に決められた時間にごみを捨てる必要があります。私は仕事で朝早かったり夜勤があったりしたので、ごみ出しを夫に依頼していたのですが、驚くことに本当に夫は...
こども

発達凸凹息子がマンガ「リエゾン」を読んだら

家にあったリエゾンを息子が読んでいた我が家には、夫が以前買ってきたリエゾン(発達障害の話)のマンガがあります。私は、息子が読んだらなんか自分のことと認識して不安に思ったりするのかも?と思い、なんとなく息子には読ませたくないなと思っていたので...
Uncategorized

父 さらにがんが見つかり再入院

父さらにがんが新たに見つかる。放射線治療と抗がん剤治療を終えやっと退院しましたが、新たに別のがんの治療が必要に。
こども

発達凸凹息子「光に単位ってある?」幼少期の特徴

ディスクレパンシー40以上息子を育てています。今振り返ると幼少期の頃から不思議エピソードが多くありました。全く当時は気づかなかったけど、もっと早く気づいてあげればよかったとも思います。
こども

発達凸凹息子 友人トラブル?

発達凸凹息子、ある友人に固執ししつこく誘って嫌われてしまった模様。。。でもどうしてもその子と一緒に遊びたいようです。。。
こども

学校に合理的配慮を求めるなら、検査は必須

ディスクレパンシー40以上で漢字が早く書けない!息子は、小学3年の夏に突然自傷行為やチックにより、学校に行けなくなりました。その後、スクールカウンセラー相談、精神科受診、WISC検査受診、環境調整によりほぼ元通りに。今は元気に学校に行けるよ...
こども

性教育どうしてます?

我が家では、保育園時代から性教育に取り組みました。真剣に話せば子供も真剣に聞いてくれます。自分の身を自分で守るために正しい知識は重要です。
Uncategorized

父 がんになる

父ががんになりました。重複がんです。いつまでも親も元気なわけではないんだと感じさせられました。
私の葛藤

迷走!アラフィフ母 大学に落ちる

とある資格を取ろうと思い、無謀にも某国立大学を受験とある資格を取ろうと思い、通信の予備校のような所を利用して数年かけて勉強していました。毎日子供の世話と家事、仕事に追われていて、急に自分のために何かしたいと強く思ったのです。今になって、なぜ...