迷走! アラフィフ母 プログラミングに手を出す

私の葛藤

在宅ワークにあこがれて

看護師として長いこと働いてきました。病棟で夜勤残業ざんまいや、施設でパートもしました、行政の仕事(虐待対応など)もしてきました。子育て優先のためにいろいろ転職もしましたが、看護師は拘束時間も長いし、当たり前だけど絶対に出勤しなければならない。在宅ワークができないのです。(健康相談系のコールセンターの仕事もあるようですが)

ママ友と話していると、週に半分は在宅という話も聞き、めちゃくちゃうらやましくなったのです。

そこで思ったのです。なにか、家でできる仕事ないかな?と。

できそうなことから、とにかく始めることにした

まず、周りにすすめられて、この間初めてメルカリで物を売ってみたのです。

すると、びっくりするほどに売れるんですね。。。知らなかったよ。

子供のもの(ダンス衣装や洋服、スポーツ用品など)、本などがものすごい勢いで売れてびっくり。。。。。

私は、不要なものはガンガン捨てまくるタイプなので基本あまり家には不用品は置かないようにしていたのですが、捨てるには忍びないものが残っていたのです。

あっという間に6万くらい手に入り、びっくりしました。その後もいろいろトライし、子どものものは結構売れることがわかったので、ほとんど着なかったけどサイズアウトしたものを今はほそぼそと売っています。

そして、在宅ワークとか副業で調べたら、WEBデザインと出てきたので、プロゲート(オンラインでプログラミングを学べる)を始めてみたのです。何より月1500円弱?で安いし、別にデメリットもないかなと思い始めました。

毎日ちょこちょこやってみてますが、はたして自分がどこに向かってるのかも不明です。。。。

どうしましょう。。。

全くうまくいかないが、とりあえず前に進むしかない

まあ、今から新しいことはじめてもうまくいかないことの方が多いでしょうけど、何かうまくいくことが一つでもないかな?と思いながら進んでます。

メルカリも、初め子どもの本をセットにして出しても中々売れなかったのですが、著者別とか乗り物シリーズとか、組み合わせを変えて出したらあっという間に売れたりして、ほー、なるほどね、組み合わせを変えるだけでこんなに簡単に売れるんだと思ったり。

また、同じ商品が同じ値段で出ていると、前に買ってくれた人が私が出した商品を選んでくれたりして、なるほど、信頼を得るとリピーターがつくのね。商売ってこういうことかと、初めて知ることが多くて面白かったです。

新しいことをするときは、面倒くさいわりに失敗も多くて嫌になることも多いけど、できる範囲で続ければ自分にあったことが運よく見つかったりしないかな?と淡い期待を持ってのろのろやってみます。

しかし、進学しようとしたり転職したり、まさに迷走! 

そして残念なことにどれもうまくいってない。。。やはり、体力の問題が大きい気がする。。。

まあ、仕方ないですね、息子もまだ心配なので、できる範囲でノロノロやるしないのです、結局母は。

今のところ、家族皆元気に生きてるのでそれでよしですね。。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました